
住宅ローンと老後資金の話に見るFPたちの理念のなさ
私は常々、日本のFP資格保有者は机上論者が多いと思っています。 これは、資格商売の弊害だと思っていますが、それが一般の方に間違った情報を与...
私は常々、日本のFP資格保有者は机上論者が多いと思っています。 これは、資格商売の弊害だと思っていますが、それが一般の方に間違った情報を与...
マネーセミナーの内容の多くは、”投資初心者向け”と言って金融や投資の基礎知識を語るものになっています。 この”初心者”というのが曲者です。...
契約者のためではない! 保険会社何十社扱っているとか全く関係ない! 恥ずかしい! 皆様もご存じの通り、いまは保険ショップが街のあち...
NISA、2014年1月からはじまる「少額投資非課税制度」です。 この名称が誤解を与えているのではないでしょか。 「少額投資非課税」では...
前回までは、「ドル・コスト平均法は”やめ時”が大切だ」ということを話してきました。 今回は、「はじめ時」も当然大切だということを話したいと...