
厚生労働白書を見て その①
厚生労働白書(平成29年版)が公表されました。 膨大な資料であり、かつ知らないことを知れる資料が満載です。 本白書が、我が国の社会保...
厚生労働白書(平成29年版)が公表されました。 膨大な資料であり、かつ知らないことを知れる資料が満載です。 本白書が、我が国の社会保...
過去4年間、賃金引き上げをしてきたのに、個人消費がふるわないのはなぜなんだ!? というテーマで分析された経団連のレポートのご紹介です。 ...
NISAは利益発生口座ではない 金融庁が必死に「つみたてNISA」を広報しているのは滑稽です。 以前、「NISAは利益発生口座ではない」...
まもなく選挙(投票日)ですね。 日本の、日本人の大きな問題は、なんといっても「社会保障」(年金・医療・福祉)です。 現在、115兆円...
人それぞれによって家計プランニングは違う ライフサイクル仮説 個人において、生涯所得(いまある資産とこれから得られる所得)をベースに...