フォローする

  • HOME
  • 目次
  • マネーセミナーを斬る!!
    • マネーセミナーを斬る!!②
    • マネーセミナーを斬る!!③
  • 変額契約:騙されたと気づいたら
    • 金融ADRについて
  • 老後の資産形成:確定拠出年金
  • お問い合わせ
変額保険を”定額”保険と思っている人たち

変額保険を”定額”保険と思っている人たち

2016/3/30 巷のマネーセミナーについて, 積立投資としての変額保険について

この図を見てどう思われますか? 積立投資として変額有期保険を契約された皆様。 あなたはこのような図(上図はイメージ)を商品説明時に見...

記事を読む

なんだこれ!70歳や75歳満期の変額有期保険だらけ

なんだこれ!70歳や75歳満期の変額有期保険だらけ

2016/3/28 巷のマネーセミナーについて, 積立投資としての変額保険について

マネーセミナーを行う保険募集人は、ドロボーか!? 相変わらず70歳や75歳満期の変額有期保険の提案書や契約を見かけます。 ほぼ”独身”の...

記事を読む

積立投資の戦略は他人と同じであるはずがない

積立投資の戦略は他人と同じであるはずがない

2016/3/23 ドル・コスト平均法, 巷のマネーセミナーについて, 投資哲学, 積立投資としての変額保険について, 資産形成・資産運用

オーバーコンフィデンスの保険募集人たち 同じようなことを何度も聞きます。 私(私たち)にまかせておいたら大丈夫! きちんとフォローのセ...

記事を読む

巷のIFAから提案される投信の信託報酬は高すぎる!?

巷のIFAから提案される投信の信託報酬は高すぎる!?

2016/3/20 ドル・コスト平均法, 投資哲学, 資産形成・資産運用

IFAという金融商品仲介業者は高額手数料商品しかすすめない!? 投資信託の信託報酬は安い方がいいです。 最近は、信託報酬を極限(?)まで...

記事を読む

セゾン・バンガード・グローバルバランスFから見る積立投資の利益発生パターン例

セゾン・バンガード・グローバルバランスFから見る積立投資の利益発生パターン例

2016/3/16 ドル・コスト平均法, 投資哲学, 資産形成・資産運用

積立投資は楽観投資ではいけない 積立投資は「楽勝」かのような情報が蔓延しています。 長期投資は10年も続ければ負けない 長期になれ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • Next
  • Last
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログ 金融経済へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

プロフィール

プロフィール
FPマネーネット代表
⇒詳しいプロフィール

最近の投稿

  • 某保険会社営業「変額有期保険(月払)で毎年二桁%ふえる!」
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑩
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑨
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑧

最近のコメント

  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪ に FPマネーネット代表 より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪ に ショコラパパ より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑦ に FPマネーネット代表 より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑦ に ショコラパパ より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑤ に FPマネーネット代表 より

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年8月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月

カテゴリー

  • インフレ・デフレ
  • ドル・コスト平均法
  • ファイナンシャルプランニング
  • 巷のマネーセミナーについて
  • 投資哲学
  • 生命保険分野について
  • 確定拠出年金
  • 積立投資としての変額保険について
  • 行動経済学
  • 資産形成・資産運用
© 2013