フォローする

  • HOME
  • 目次
  • マネーセミナーを斬る!!
    • マネーセミナーを斬る!!②
    • マネーセミナーを斬る!!③
  • 変額契約:騙されたと気づいたら
    • 金融ADRについて
  • 老後の資産形成:確定拠出年金
  • お問い合わせ
日銀ETF 直近1年で6兆円 

日銀ETF 直近1年で6兆円 

2018/10/26 ファイナンシャルプランニング, 投資哲学, 資産形成・資産運用

下の表とグラフは、株価を支えるために行っている日本の中央銀行の”ファンド”実績です。 (出所)日本銀行 直近1年で通常ETF...

記事を読む

続々・嘘つきは数字を使う典型例か!?「賃金上昇の情報」

続々・嘘つきは数字を使う典型例か!?「賃金上昇の情報」

2018/10/24 ファイナンシャルプランニング

西日本新聞より 『内閣府統計、異例の修正へ 雇用者報酬 厚労省調査の上振れ受け』 嘘つきは数字を使う典型例か!?「賃金上昇の情報」 ...

記事を読む

iDeCo100万人突破と浮かれる前に自動移換者へのフォローを

iDeCo100万人突破と浮かれる前に自動移換者へのフォローを

2018/10/17 投資哲学, 確定拠出年金

毎月増加している自動移換者数 前回でも指摘しましたが、自動移換者数の増加は、加入者(特に企業型)に対してきちんとフォローができていない証拠...

記事を読む

消費税2%アップと物価2%アップと消費税5.6兆円増と日銀ETF砲6兆円と

消費税2%アップと物価2%アップと消費税5.6兆円増と日銀ETF砲6兆円と

2018/10/16 ファイナンシャルプランニング, 投資哲学

消費税増税についての新聞各社の社説(10月16日) 日本経済新聞はこちら 朝日新聞はこちら 読売新聞はこちら 毎日新聞はこち...

記事を読む

積立投資というよりは一括投資の連続という感じ

積立投資というよりは一括投資の連続という感じ

2018/10/15 ドル・コスト平均法, 投資哲学, 資産形成・資産運用

一括投資の連続、難平の連続 長年積立投資をしていて「現在このぐらいになっています」と金額を公表している方たちがいます。 驚くべきことは、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログ 金融経済へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

プロフィール

プロフィール
FPマネーネット代表
⇒詳しいプロフィール

最近の投稿

  • 某保険会社営業「変額有期保険(月払)で毎年二桁%ふえる!」
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑩
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑨
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑧

最近のコメント

  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪ に FPマネーネット代表 より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪ に ショコラパパ より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑦ に FPマネーネット代表 より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑦ に ショコラパパ より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑤ に FPマネーネット代表 より

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年8月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月

カテゴリー

  • インフレ・デフレ
  • ドル・コスト平均法
  • ファイナンシャルプランニング
  • 巷のマネーセミナーについて
  • 投資哲学
  • 生命保険分野について
  • 確定拠出年金
  • 積立投資としての変額保険について
  • 行動経済学
  • 資産形成・資産運用
© 2013