フォローする

  • HOME
  • 目次
  • マネーセミナーを斬る!!
    • マネーセミナーを斬る!!②
    • マネーセミナーを斬る!!③
  • 変額契約:騙されたと気づいたら
    • 金融ADRについて
  • 老後の資産形成:確定拠出年金
  • お問い合わせ
「自民党が野に下った時の総括と反省」と「リーマン・ショックの経験」

「自民党が野に下った時の総括と反省」と「リーマン・ショックの経験」

2017/7/12 ファイナンシャルプランニング, 投資哲学, 資産形成・資産運用

自民党の石破茂氏が言っています。 「自民党が野に下ったときを知らない議員がいる」 これは、2009年の夏のことでしたね。 ...

記事を読む

資産形成は、”長期”投資が目的ではないはず

資産形成は、”長期”投資が目的ではないはず

2017/7/4 投資哲学, 確定拠出年金, 資産形成・資産運用

”長期投資”という洗脳 長期投資の”長期”っていつまで? 20代ならいつまで? 30代なら? 40代なら? 50代なら? ...

記事を読む

日経平均の「リスクとリターン」の適正力は?

日経平均の「リスクとリターン」の適正力は?

2017/7/3 投資哲学, 確定拠出年金, 資産形成・資産運用

過去31年の日経平均の年末(1986年12月~2016年12月)のリスク・リターンを測定してみました。 過去31年のリスク・リターン(...

記事を読む

勤労者世帯、3割が赤字であり、貯蓄100万円以下が1/4

勤労者世帯、3割が赤字であり、貯蓄100万円以下が1/4

2017/6/27 ファイナンシャルプランニング, 資産形成・資産運用

今の日本。 一部の人にはとても暮らしやすく、一部の人にはとても暮らしにくいのではないでしょうか。 所謂格差です。 平成27年6月4...

記事を読む

都道府県別の1 世帯当たり純貯蓄額

都道府県別の1 世帯当たり純貯蓄額

2017/6/23 ファイナンシャルプランニング, 資産形成・資産運用

都道府県別の1世帯当たり純貯蓄額(平成28年・二人以上の世帯) 日本FP協会HPより 「家計調査」(総務省統計局)より、1 世帯当た...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • Next
  • Last
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログ 金融経済へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

プロフィール

プロフィール
FPマネーネット代表
⇒詳しいプロフィール

最近の投稿

  • 某保険会社営業「変額有期保険(月払)で毎年二桁%ふえる!」
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑩
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑨
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑧

最近のコメント

  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪ に FPマネーネット代表 より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪ に ショコラパパ より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑦ に FPマネーネット代表 より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑦ に ショコラパパ より
  • 変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑤ に FPマネーネット代表 より

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年8月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月

カテゴリー

  • インフレ・デフレ
  • ドル・コスト平均法
  • ファイナンシャルプランニング
  • 巷のマネーセミナーについて
  • 投資哲学
  • 生命保険分野について
  • 確定拠出年金
  • 積立投資としての変額保険について
  • 行動経済学
  • 資産形成・資産運用
© 2013